三重県SDGs推進パートナー(第6期)に登録されました!
※三重県では、県内における企業や団体等のSDGsに向けた取組を見える化し、県が後押しすることで、 持続可能な社会の実現に向けた取組を広げていくことを目的に、「三重県SDGs推進パートナー登録制度」 を運営しています。
ファーム海女乃島は食の安全、環境保全、労働保全、人権尊重に取り組むJGAP認証農場の継続。伊勢志摩の自然とコラボした水耕栽培事業を通じて地域に根差した「共生」の理念のもと障がい者雇用等、地域に貢献してまいります。6次産業化により生産物の破棄の減少と雇用の増加をいたします。
第4回「美し国みえマルシェ」出品しました!

第4回「美し国みえマルシェ」の開催されました!
ファーム海女乃島も出品販売させていただきました!
関東方面、次回機会がありましたら是非お越しください!
関連リンク:https://rassic.jp/mie-marche/outline2302
開催日 令和5年2月10日(金)から2月19日(日)まで
会 場 福島屋 六本木店(東京都港区六本木1丁目4-5
※首都圏の消費者の皆さんに、ネット販売に取り組む県内の農林水産事業者等が生産する農林水産物および加工品の新鮮さや品質の高さなどを体感していただき、今後のネット販売等での継続購入につなげることを目的に、「美し国みえマルシェ」を首都圏の大型商業施設やJR東京駅構内等で開催(4回)しています。





鳥羽市観光課の鳥羽のSDGsまなブックに掲載されました。

鳥羽のSDGsプログラム
鳥羽ではさまざまな分野でSDGsの取り組みが行われています。地域全体で社会を支え、経済を循環し、環境を守り、活かしていく。それぞれの取り組みは、SDGsで求められるそれぞれのゴールに向けてのものであり、最終的にはそれらの総合力で、持続可能な社会を創り出そうとしています。
鳥羽にお越しいただければ、皆さんの知りたいSDGsの取り組みや活動をご覧いただき、体験していただくことができます。

鳥羽市では、働き方の工夫、働き場所の確保など地域内で相互補完しながら、人々が活躍しています。将来の人材育成をしながら、地域で暮らすすべての人たちと共に地域社会を作り上げています。観光と漁業・農業などの地域内産業間の連携や、海女文化の継承、地域人材の育成・相互活用、あらゆる人たちとの共存共栄など、さまざまな取り組みが鳥羽を支え、地域社会を創り上げています。
障がい者の雇用~ファーム海女乃島

障がい者の働き場所を確保することを目的に設立し、水耕栽培による野菜やエディブルフラワーの生産を行っています。栽培においては、食の安全や環境保全などに積極的に取り組み、安心・安全な食づくりを展開しています。
「県産食材+県産材」のランチを 鳥羽ビューホテル、平日10組限定 9月1日より

鳥羽ビューホテル花真珠さんのキッズパーク「umi no ue(うみのうえ)」は9月1日から、県産食材を使ったホットドッグやサラダ、ヨーグルトを県産材のトレーに載せた平日ランチ「KIZUKAIドッグプレート」(飲み物付き)を1日10組限定、1100円(税込み)で提供されます!
サラダは当店の『おかげ野菜』!そしてサラダにかけるドレッシングも当店の極上のビネガー。古来のスーパーフード「藍」やハーブを使った食べるお酢『藍酢』を使用していただきました!6種類のオリジナルビネガーからお好みの味をチョイス!ぜひ一度食べに行ってください!
鳥羽一番街「鳥羽1チャレンジドマーケット」2022.7/25 オープン!
当店『ファーム海女の島』も出店させて頂いています!
ぜひお越しください!
おかげ野菜と仲間たち
水耕栽培でつくった身体に優しい
安心安全な野菜を全国にお届けしています。
伊勢志摩で大切にされてきた「おかげ様」という言葉。
おいしい野菜ができるのは太陽のおかげ、水のおかげ、風のおかげ、
野菜を育てるスタッフ、野菜を買って下さるお客様のおかげ。
おかげさまの感謝を込めて当店の野菜をおかげ野菜と名付けました。
私たちは伊勢志摩の自然とコラボした水耕栽培で野菜を作っています。
そしてJGAP認証を取得し期間中農薬を使わず
身体に優しい安心安全な野菜を全国にお届けしています。



車いすでも商品を手に取ってご覧になって頂き安くなっています。

「鳥羽1チャレンジドマーケット」とは障がいを持つ人が
積極的に参加しチャレンジできるマーケット
皆さんにとって価値のあるものって何ですか?
障がい者の方々が持つ感性・独自性、そんな個性を強みにかえる。
その強みから生み出される商品・作品は一つ一つにストーリーがあり、
そのストーリーこそ、商品・作品の価値ではないでしょうか?
ここ鳥羽1チャレンジドマーケットに並ぶ様々なストーリーの詰まったものを、是非手にとってみてください。
鳥羽 1 番街では、この度、施設コンセプトを新たに「誰にでも優しい鳥羽 1 番街」とし、未来へ続く持続可能な鳥羽のために、鳥羽の玄関口として何が出来るのかを考え、SDGsに関連した催しや展示を継続的に行うことで、
一人一人が知り、考え、行動に繋げる、きっかけの場となることを目指します。
詳しくはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

鳥羽一番街への順路!近鉄鳥羽駅からも連絡通路が便利です!








2020年11月大明西店オープン
鳥羽市大明西に藍を使ったお店をオープン!
こんにちは!海女乃島ファームです!

ホームページリニューアルしました。
よろしくお願いいたします!
イオン伊勢店にてエディブルフラワーの販売始めました。
イオン伊勢店にてエディブルフラワーの販売始めました。
クリスマスやお正月のお料理をワンランクUP!!!
